微生物とかはなんとなくいそうだなと思っていましたが
その中のこの生物の名を知った時はかなり驚きました。
それがロブスターです!
意外に思いませんでしたか?

そんなロブスターを少し深堀してみましょう
(^O^)/
ロブスターの秘密①
「脱皮をする時に内臓も一緒に入れ替わる」
なんと成長に伴う脱皮の際に
他の甲殻類と違い内臓も入れ替わるというのです。
それによって新陳代謝等が落ちることなく、
殻以外は脱皮する前とほぼ同じだそうです
(; ・`д・´)
ロブスターの秘密②
「テロメラーゼが活発」
テロメラーゼは細胞分裂において
染色体の末端に存在するテロメアを延長する酵素です。
(´▽`)
テロメアは染色体(細胞の核の中にあり遺伝情報を構成するDNAと
タンパク質で出来ています)の安定性を保ち、
細胞分裂中に情報の損失を防ぐ役割を果たしているようで
細胞分裂する度に短くなり細胞の老化や加齢現象に関係しています。
テロメラーゼが活性化すると細胞は無限に分裂できるようになりますが
がん細胞の増殖にも関与しているそうな(・。・)
そんなロブスターの死因とは?!
大きく成長するにつれ脱皮が困難になり脱皮不全が大半らしいです
((+_+))
それと捕食されてしまうことだそうな・・・
私は食べたことがないのでいつか食べてみたいものです。
コメント